謹賀新年
だいぶ日が空いてしまいましたが
明けましておめでとうございます(^o^)
年始は、一応 初詣らしきものに行ってまいりました。
東伏見にある 伏見稲荷。
本堂の方は、道路にまではみ出るくらいの参拝の列でしたが
裏にひっそりと佇む 小さな祠たちの方は 静かなもんでした。
(それでも普段に比べたらかなり人が多かったけど)
「千と千尋の神隠し」に出てきそうな 鳥居の回廊。
世界的に 日本人は無宗教だと思われてるけど
絶対神=宗教
自然神=八百万の神
だとすれば、
私は逆に 日本人ほど「神様」を信じてる国民はいないと思うです。
「宗教を信じる」のと「神様を信じる」のは
私のなかでは 別のこと。
なので、“川の神様″に感謝しつつ
鮎の塩焼きを喰らう( ̄▽ ̄)
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 11/17(日)、「佐倉時代まつり」に、アクセサリーとお菓子を出店します!(2019.11.14)
- 手作りアクセサリー 2018/6/23 勝田台「ポラリス」さんのフリマに出店します!(2018.06.17)
- 身体のなかをキレイにする活動(2017.04.28)
- ついにやってきた?(2017.04.06)
- ちょっと復活(2014.11.11)
コメント